2009,02,01, Sunday/五代目
先日、悪友(私と同い年:今年初老)からフィリピン土産を色々貰いました。
悪友の嫁さん(25歳!若い!)がフィリピンの方で正月明けに一緒に里帰りしたそうです。
ということで、フィリピン土産レポート第一弾が「ト”ライト”マンコ”ス」!

なんか、文字が変ですよね・・・でもそう日本語で書いてあるのです。
▼続きを読む
悪友の嫁さん(25歳!若い!)がフィリピンの方で正月明けに一緒に里帰りしたそうです。
ということで、フィリピン土産レポート第一弾が「ト”ライト”マンコ”ス」!
なんか、文字が変ですよね・・・でもそう日本語で書いてあるのです。
▼続きを読む
2009,01,31, Saturday/五代目

1月の第二週・・・当店の定休日が祝日と重なったので、子ども達に津市へ映画「WALL・E/ウォーリー(ウォルトディズニー/ピクサー)」を劇場で見せてあげる事にしました。
映画を見るために津市まで行く理由は、もちろん昼食が「鰻」。
▼続きを読む
コメント一覧
うなまん(またの名は、快速みえキハ65 | EMAIL | URL |
2009/02/10 07:52 PM | 3/FzK.Sw |
五代目 | EMAIL | URL |
2009/02/01 12:05 AM | /57SqjpQ |
くま先生 | EMAIL | URL |
2009/01/31 01:34 AM | PS7ID4B6 |
2009,01,30, Friday/五代目

写真はモスバーガーの「とびきりハンバーグサンド390円」です。
せっかく丸一日かけて期待してやってきた「うな壱」の鰻・・・
無理して本店まで行けばよかった(~_~;)
そう思いながら会計を済まし、店を出たものの・・1800円払ったにも関わらず、食べたり無い・・・
▼続きを読む
2009,01,28, Wednesday/五代目
正月休みの1月5日。(まだ正月ネタですみません)
ランチに大阪府泉大津市で美味しいラーメンを食べ、泉佐野市の犬鳴山で散歩して、貝塚市の水間寺へお参りしたのは、実はすべて「とある晩御飯」への伏線だったのです。
と、いいながら、陽も暮れ始めた夕方

目の前には観覧車があります。
▼続きを読む
ランチに大阪府泉大津市で美味しいラーメンを食べ、泉佐野市の犬鳴山で散歩して、貝塚市の水間寺へお参りしたのは、実はすべて「とある晩御飯」への伏線だったのです。
と、いいながら、陽も暮れ始めた夕方

目の前には観覧車があります。
▼続きを読む
2009,01,27, Tuesday/五代目
ランチに大阪府泉大津市で美味しいラーメンを食べて向かった先が、大阪府泉佐野市にある犬鳴山。

犬鳴山は修験道の開祖である役小角が開基した所で、大和の大峰山よりも6年早く開山されたそうです。
ここには、「真言宗 犬鳴派大本山 犬鳴山 七宝瀧寺」があるということでした。
なぜ?ここに?それは腹ごなしを兼ねて散歩すれば健康にも良いしお金もかからないから!
ま、今年41歳の初老を迎える私の厄払いの散歩でもあります(^_^;)
▼続きを読む

犬鳴山は修験道の開祖である役小角が開基した所で、大和の大峰山よりも6年早く開山されたそうです。
ここには、「真言宗 犬鳴派大本山 犬鳴山 七宝瀧寺」があるということでした。
なぜ?ここに?それは腹ごなしを兼ねて散歩すれば健康にも良いしお金もかからないから!
ま、今年41歳の初老を迎える私の厄払いの散歩でもあります(^_^;)
▼続きを読む
▲