五代目の独り言::雑記::つばや菓子舗

つばや菓子舗

猿蓑もなか 背黒餅でおなじみの

我が家はしませんがクリスマスが近づくとイルミネーションが各家々で点灯されるようになります。
三重県では商業施設としては、「なばなの里」が有名で、私も昨年見に行きましたが、凄かったです
でも、桑名市のまだ先の長島までは、けっこう遠いし、2000円という入場料(実質1000円は施設内のクーポン券)がかかるので、ちょっと今年は躊躇。
昨年は、メナード青山のイルミネーションも無料で観てれるので観てきたのですが、ここも一足あるので・・・

そんななか・・・

 私も隊員になっていながら私自身何も活動していない部隊のHPに、近場で無料で見物できるイルミネーション情報が掲載されていたので見物に行ってきました。
 場所は、三重県津市美里町南長野の南長野生活改善センター(集議所)とその隣の田圃。


伊賀や津市近郊で大規模なイルミネーションを無料で楽しみたい方はお勧めです!
伊賀からですと・・・・(詳しい情報は、続きで!)
▼続きを読む
| 五代目の独り言::雑記 |
| 11:59 PM | comments (2) | trackback (0) |

コメント一覧

五代目 | EMAIL | URL | 2008/12/12 12:19 AM | /57SqjpQ |
隊長やで | EMAIL | URL | 2008/12/11 10:41 AM | 5vs0F8JA |

先日の写真に写っている日産セレナは、ディーラーの代車で私のではありません。
私のセレナは、1泊2日でブレーキの音成り調整のためにディーラーに入院していていました。
今回はセレナのブレーキ音成りについてとマイナーチェンジ前と後のセレナの違いをレポートします。
▼続きを読む
| 五代目の独り言::雑記 |
| 11:14 PM | comments (0) | trackback (0) |

某青年部連合会の理事会&忘年会でした。
会場が松阪市だったのですが酒のある場所が好きな私はビジネスホテルを予約して、忘年会に出席。
で、一泊して今朝、店に戻りました。
理事会の会長が芋焼酎が大好きなおかげで、私は深酒をせずに済みました(^_^;)
#私は芋焼酎が苦手(~_~;)
二日酔い無しで朝を迎えたのですが、ホテルの枕が・・・・
また昨夜のレポートは後日!
| 五代目の独り言::雑記 |
| 02:48 PM | comments (0) | trackback (0) |

Skypeのその後・・・
定休日の食べ歩き・・・
忘年会で見聞きした事・・・
クリスマスプレゼント・・・
小田和正のクリスマスの約束・・・
お茶(緑茶)の産地・・・
年賀状作成・・・
いろいろ書きたいことがあるんですが、いかんせん、眠いです・・・まだ22時30分を過ぎたところですが・・・
と、いいながら年を越してしまいそうな・・・
もういくつ寝ると・・・餅つきです(^_^;)

| 五代目の独り言::雑記 |
| 10:30 PM | comments (0) | trackback (0) |


義兄より三重県の冬の旬:アコヤ貝の貝柱(生)が届きました。
義兄は仕事の都合で三重県志摩市阿児町鵜方へ行く事があるそうなのですが、そこから冬になると毎年地方発送してもらっているそうです。
三重県の志摩方面(その他、伊勢湾のあちらこちらで)では真珠の養殖をしていますが、真珠を取り出した際に取れる貝柱が写真のもので、勾玉型の貝柱は大きさは3cm?4cm、味は帆立貝を濃厚にして、食感は帆立貝よりも歯ごたえのあるようなものです。
近年はネット通販などで100gあたり700円前後で購入する事ができるようになりましたが、真珠養殖業者が身内に居ないと食べられない代物でした。

私にも真珠取り扱い業者の友達や養殖業者の親戚がいる友人がいますが、私の付き合いの仕方が下手なのか、未だにもらえません(~_~;)

と、グチりながらも、早速、いただきました
右が刺身で左が、酒1:醤油1:味醂1で炊いたものです。(昨日です)

今日は炊いたもの+バター醤油炒め。
明日は天ぷら?フライ?
たくさん貰ったのでしばらく楽しめそうです。


| 五代目の独り言::雑記 |
| 10:49 PM | comments (0) | trackback (0) |