つばや菓子舗

つばや菓子舗

猿蓑もなか 背黒餅でおなじみの


今日は四日市まで買い物にでかけたついでに、イタリアンを満喫してきました。
本格石釜焼きのピザ食べ放題+パスタ+魚のソテー+ドルチェで満腹!
お店のレポートは後日UPします。

なお、今日、四日市まで出かけた訳は・・・
▼続きを読む
| 五代目の独り言::雑記 |
| 11:01 PM | comments (0) | trackback (0) |

我が家は鶏肉大好き家族なので、この日は鶏三昧です。

焼鳥専科 鳥友は、ネットのグルメ情報を見てみると「伊勢赤鳥の若鳥」を食べさせてくれるお店だそうです。
今回、↑の画像のものとは違うのですが、超ハマッたメニュがありましたので、それも紹介します。
▼続きを読む
| 食べ歩き::伊賀市 |
| 12:02 AM | comments (0) | trackback (0) |


昨年、紅葉の写真を撮るために信楽方面に行ったのですが、この時に、朝宮茶の煎茶も購入していました。
前にも触れましたが、朝宮茶は宇治茶として流通している茶葉の1つの産地で、特徴として色・味よりも香りで楽しむお茶なんだそうです。
この時、訪れたのは国道307号線(通称:近江グリーロード)にある朝宮茶生産農家であり、加工・販売をされている「茶のみやぐら」さん。
▼続きを読む
| 五代目の独り言::雑記 |
| 12:16 AM | comments (0) | trackback (0) |

先日、我が家から車で30分足らずの場所にある伊賀焼きの窯元:長谷園(長谷製陶)で雛人形を購入してきました。
予算は1万円以下。できれば5000円前後(^_^;)
その伊賀焼き雛人形がこの方達!

▼続きを読む
| 五代目の独り言::雑記 |
| 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

旧上野市の通称「銀座通り」にある赤提灯が目印の居酒屋さんに行ってきました。

伊賀市への出張の時にお勧めな居酒屋です。(特に上野シティホテル泊まりの方は徒歩で行けます)

ここのビフカツが最高に美味いんです!

実は、このお店、かつては、レストラン ito(いとう)でした。
今から10年前でしょうか、レストラン部門と居酒屋部門に店を分けたんです。
食彩酒房 いとうは、伊藤 景昭さんのお店、レストランitoは景昭さんのお姉さんだそうです。

このお店のオーナー:伊藤 景昭さん・・・昔一緒にゴルフをしてた事があるんですが、ツルツルの丸坊主頭で、一見すると、いかつく、ごっつい人なんですがお茶目で優しい兄貴なんですよ。その兄貴は昨年から持病のために入院中で、もすこししたら痩せて退院されるそうです。
そんな理由もあって伊賀のグルメ情報誌「伊賀の食彩帖 第3弾」に掲載を見合わされたそうなんです。
ということで、今回は、伊賀のグルメ情報誌に未掲載の美味しいお店紹介です!
▼続きを読む
| 食べ歩き::伊賀市 |
| 12:00 AM | comments (4) | trackback (0) |

コメント一覧

五代目 | EMAIL | URL | 2009/09/08 09:25 PM | /57SqjpQ |
kuma | EMAIL | URL | 2009/09/07 12:14 AM | QUfN5pFs |
五代目 | EMAIL | URL | 2009/02/07 02:15 PM | /57SqjpQ |
くま先生 | EMAIL | URL | 2009/02/06 01:58 AM | PS7ID4B6 |