地域情報::旧大山田村::つばや菓子舗

つばや菓子舗

猿蓑もなか 背黒餅でおなじみの

三重県の津市から長野峠越えで、忍者で有名な伊賀市(旧上野市)に至る道程・伊賀街道は古くから伊勢参宮街道として知られてきました。
つばや菓子舗のある大山田地区には伊賀8宿のうちの2つである、平松の宿・平田の宿が設けられ、近畿ならびに西国地方からの参宮者、行商人で賑わい、藩士、公卿のみならず庶民らもここで旅の疲れをいやしました。(明治39年まで、つばや菓子舗は平田宿で「つばや」という名前の旅籠でした。)

▼続きを読む
| 地域情報::旧大山田村 |
| 04:25 PM | comments (0) | trackback (0) |

つばや菓子舗の町内では、毎年7月に祇園祭があります。

のうぜんかずら夏の暑さも本番を迎え、このあたりでは祇園花と呼ばれている「ノウゼンカズラ」の花が咲く7月の最後の週末、神輿・だんじり・献花・竹幣(ちくへい)花太鼓が往事の面影を残す平田の街道を練り歩く。


宵宮祭り(7月最終土曜日夜19時?)
これが伊賀を代表する祭りの一つである「植木神社祇園祭」である。
 このまつりは伊賀地方の祇園祭の中でも県の無形文化財に指定されている。


▼続きを読む
| 地域情報::旧大山田村 |
| 03:44 PM | comments (0) | trackback (0) |

津嶋神社例大祭
今日は町内の津嶋神社の例大祭があり、そのノボリを立てる当番になっていたので9時から我が家から数十メートル西にある津嶋神社に行ってました。

このノボリ立ての当番、町内の回り当番が当たらないと経験しないもので私は始めてでした。
他の当番の人も始めてだったようで、そのうちの一軒のおじいちゃんが出てきてくれないと、どのようにしてノボリを設置するのか分からなかったです。
以下に、今後のためにノボリ設置手順を掲載しておきます。
▼続きを読む
| 地域情報::旧大山田村 |
| 03:11 PM | comments (0) | trackback (0) |

今日の臨時休業はヒガンバナ見物に行ってきました。

まずは子ども達を保育園に送り込み・・・(^_^;) だって人が休みの日・・・うちが忙しい日曜祝日は保育園で預かってもらえないんだもの!(^_^;)
で、訪れた先は、国道163号線沿いの集落の出後地区。国道に沿って流れている服部川の土手に赤い帯。
出後地区のヒガンバナ
橋を渡って近づきますと

▼続きを読む
| 地域情報::旧大山田村 |
| 11:14 PM | comments (0) | trackback (0) |

植木神社のイチョウ(銀杏)の黄葉です。
植木神社の黄葉
(2007年11月30日に撮影)

同じ伊賀でイチョウの黄葉が綺麗な所で、名張市の積田神社も有名です。

(2006年11月27日に撮影)
| 地域情報::旧大山田村 |
| 04:25 PM | comments (0) | trackback (0) |