2008,12,05, Friday/五代目

蕎麦屋の作美さんの前にあった無人販売所で番茶を購入した時に、近くに紅葉があるのに気づきました。
見上げると、お寺があり、そこには大きな楠?と山門の両脇にイチョウがあるのを発見。
さっそく境内に向かってみると、

浄土宗 慶松山 本覚寺というお寺でした。
▼続きを読む
2008,12,06, Saturday/五代目

本覚寺で紅葉を撮影した後、大津方面まで足を伸ばそうか?と甲賀市信楽町宮尻を出ようとしていた時、紅葉が綺麗な神社を発見!

早速、車を止めてカメラを取り出して境内へ・・・
(写真は2008年12月1日に撮影)
▼続きを読む
2008,12,07, Sunday/五代目

伊賀の私には馴染みのない立木観音(正式名:安養寺)というものがここにはあるようです。
これも何かの縁?車を駐車場に入れて立木観音に行って見る事に・・・
紅葉があるかも?と、レンズを4本入れたカメラバッグと重い三脚も車から持って行く事にしたのですが・・・
▼続きを読む
▲