2021,01,14, Thursday/五代目
つばやの和菓子は夫婦二人の手作りです。
2021年 今シーズンの白さくら餅の製造を開始しました。
作れる数に限りがあります。
ぜひとも予約をお待ち申し上げます。
tsubaya5daime★gmail.com
★を@マークに変えてください。
もしくは0595-47-0029までご連絡下さい。
定休日:1月18日(月曜)
定休日:1月25日(月曜)
定休日:2月1日(月曜)
2021年 今シーズンの白さくら餅の製造を開始しました。
作れる数に限りがあります。
ぜひとも予約をお待ち申し上げます。
tsubaya5daime★gmail.com
★を@マークに変えてください。
もしくは0595-47-0029までご連絡下さい。
定休日:1月18日(月曜)
定休日:1月25日(月曜)
定休日:2月1日(月曜)
2021,01,14, Thursday/五代目
今年も期間限定で製造開始!

さくら餅を製造開始しました。
桜の季節が終わるまでの期間製造いたします。

つばやの桜餅は従来のものとは違い、桜色に染め上げた道明寺を白い道明寺に混ぜ合わせ、桜の花びらが舞っているイメージで作ってみました。
それぞれに桜花の塩漬けを一つ一つトッピングしています。
道明寺の中身は、小豆こし餡で、最上級の北海道十勝産小豆こし餡を白いザラメで炊き上げたあっさり味の漉し餡。
桜の葉は、中身と一緒に食べていただけるよう、緑桜葉の柔らかいものを使用しています。
材料:砂糖、道明寺※、北海道産特上小豆漉し餡、水あめ、食塩、赤3号・赤105号 桜葉・桜花:PH調整剤・梅酢・食塩・トレハロース
(※餅米を蒸した後に干して割ったもの)
期間限定生産(伊賀で桜の花が散ってしまうまで)要問い合わせ

さくら餅を製造開始しました。
桜の季節が終わるまでの期間製造いたします。

つばやの桜餅は従来のものとは違い、桜色に染め上げた道明寺を白い道明寺に混ぜ合わせ、桜の花びらが舞っているイメージで作ってみました。
それぞれに桜花の塩漬けを一つ一つトッピングしています。
道明寺の中身は、小豆こし餡で、最上級の北海道十勝産小豆こし餡を白いザラメで炊き上げたあっさり味の漉し餡。
桜の葉は、中身と一緒に食べていただけるよう、緑桜葉の柔らかいものを使用しています。
材料:砂糖、道明寺※、北海道産特上小豆漉し餡、水あめ、食塩、赤3号・赤105号 桜葉・桜花:PH調整剤・梅酢・食塩・トレハロース
(※餅米を蒸した後に干して割ったもの)
期間限定生産(伊賀で桜の花が散ってしまうまで)要問い合わせ
▲