こっちの水は甘いぞ?::つばや菓子舗

つばや菓子舗

猿蓑もなか 背黒餅でおなじみの

蛍の季節です。
今年の初蛍
(捕獲・撮影:津市某所)

2006年の在庫写真
伊賀市上友生 蓮池の手前
(撮影:伊賀市上友生)
サルシカの隊長が「けっこうな数の蛍がいてるよ」と言われてたので、お忙しいのを承知で、根堀葉堀と場所を教えてもらい、店を早仕舞いして出撃してきました。

「でも、昨日から少ないんだよね・・・」と言われていました。
で・・・今日は・・・蛍・・・10匹くらいでしょうか・・・すごく良いロケーションなので「今日は残念!」=蛍の活性が良くなかったのでしょう。いわゆる虫の居所が悪いというヤツ?(~_~;)ちょっと違うか・・・
ちなみに到着した19:40頃の気温も19℃だったので気温もあと少し?というところでしょうか?

んで、蛍はどこだ?い!?と、モンモンとしていたので、帰宅する途中で旧大山田村管内の蛍を何箇所か見てきました。
どことも、チラホラ蛍が飛んでいますが、ほんとうにチラホラ程度です。

そして、毎年「ここには蛍がいつも20匹くらいは軽く居るなあ」と蛍を見に行く場所に行きました。(でも道路がすぐ横にあり、数分に2?3台車が通るので撮影向きではありません)
で、そこは、やはり蛍が10匹くらい飛んでいて10匹くらいは草にとまっていました。
車のハザードランプを点滅させていると、蛍たちは「え?俺たちより光が強烈やん!どんなヤツやねん!?」と、光源に群がる事がありますので、そうしているとやっぱり何匹が飛んできては車の周囲に止まってしまいます。
その数匹を車の中に居る子どもたちに見せてあげました。でも、最終的に蛍はリリースしてきます。昔は自宅の裏の小川沿いで捕まえた蛍でどれだけ障子が光るのか?とやっきになって捕まえては座敷で飼い殺ししてきた私ですが、今はせめてその罪滅ぼしにリリースです。

しかし、今回の隊長宅周辺はコンディションに左右されるナイーブな蛍生息地のようでありますから、簡単に三桁以上の蛍を見ることができる場所は、やっぱり島ヶ原と青山の博要なのでしょうか・・・・・(そんな単純なものでもない?(~_~;)
天気さえ良ければ、某小学校の先生から仕入れた場所を伺いに行きたいのですが・・・
| 五代目の独り言::雑記 |
| 11:58 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする











https://blog.tsubaya.com/tb.php/68

トラックバック