つばやについて::つばや菓子舗

つばや菓子舗

猿蓑もなか 背黒餅でおなじみの

☆お客様情報に関わる個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

■ 基本方針 ■

当店は、事業活動の全領域において情報セキュリティの確保及び個人情報の保護に取り組み、継続的改善を目指します。当店ではCSM(チーフ・セキュリティ・マネージャー)を任命しており、CSMが全面的にこの任にあたります。

具体的には、以下の項目を実施いたします。
(1) 情報セキュリティマネジメントシステムならびに個人情報保護マネジメントシステムを構築し、継続的改善を行います。

(2) 情報資産が抱えるリスクを評価し、適正な保護策を実施し、また必要に応じて予防および是正措置を講じます。

(3) 事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。

(4) 取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。

(5) 個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等の要請およびお問い合わせや苦情に対して速やかに対応します。

また、国や地方自治体などで定めている情報セキュリティと個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範ならびに当店が受け入れを決めたその他の要求事項を確実に遵守します。
制定日: 平成16年1月1日
つばや菓子舗 CSM辻 喜仁

1.お客様情報に関わる個人情報の定義および取得
当店のつばや菓子舗インターネットサービスをご利用いただく際にお客様には、企業名(個人のお客様の場合は氏名)、部署名、責任者名およびご担当者名、e-mailアドレス、郵便番号、住所、電話番号およびファクシミリ番号等、お客様を特定する情報をご提供していただきます。このプライバシーポリシーでは、お客様情報のうち個人を特定できる情報を「個人情報」(以下「個人情報」といいます)として取扱い、これらを「3.お客様情報および個人情報の利用目的」に記載した目的で利用いたします。

2.インターネット特有のテクノロジーによるお客様情報および個人情報の取得
前項によるお客様情報及び個人情報の取得のほか、当店Webページのアクセス情報を集計するため、お客様が当店Webページに訪問される際、当店では CookieやWebビーコンを使用してアクセスログを取得しています。また今後、その他のインターネット特有のテクノロジーを使用することがあります。

Cookieとは…
Cookieとは、Webサーバーがお客様のコンピュータを認識するために、お客様のコンピュータに送信し保存するデータのことです。Cookieは、アクセス情報の集計のほか、お客様ごとに画面の流れを制御したり、メッセージを変更して表示する等のサイトサービスのためにも使用されます。マイクロソフト社のInternet Explorerやネットスケープ社のNetscape Navigator等の一般的なブラウザーは、初期状態でCookieが有効に設定されています。Cookieを無効に設定されますと、当店のサービスをご利用いただくことができませんのであらかじめご了承ください。

Webビーコンとはページや電子メールに小さな画像を埋め込むことなどによって、クライアントが該当のページやメールを閲覧した際に、閲覧したという情報をフィードバックするしくみです。お客様が閲覧するページや、受信する広告メールの中には、Webビーコンを使用してアクセス状況を調べているものがあります。

アクセスログとは…
Webサーバーは、サイトへのアクセス状況を記録するためにアクセスログを取っています。アクセスログには、お客様のIPアドレス、ブラウザー情報、プロバイダ情報、参照ページ、コンピュータ情報、アクセス時間等が含まれます。

3.お客様情報および個人情報の利用目的
当店では、お客様情報および個人情報を以下の目的で利用いたします。
1.お客様への商品のお届けなどのつばや菓子舗オンラインサービスのご提供、ご利用代金のご請求のため。

2.ご注文いただいた商品およびその配送、ならびに関連するアフターサービスに関してのご確認やご連絡のため。

3.お客様に対して、郵送、ファクシミリまたはe-mailによるキャンペーン等のご案内や、特別なサービス・新商品・新サービス等をご紹介する広告宣伝のため。ただし、これらはお客様のご要望でいつでも中止することができます。

4.つばや菓子舗サービスのマーケティング、カスタマイズ、販売促進、およびサービスの改善のため。

5.つばや菓子舗サービスご提供に関するお客様からのご要望、お問い合わせに対するご回答などを行うため。なお、ご回答は原則としてお客様本人にのみ行いますが、法人等のお客様の場合、同一法人内の社員様にご回答することがございます。

当店は、取得した個人情報を利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。

4.業務委託先との契約締結
当店は、当店の業務委託先(配送業者など)に対して機密保持条項などを含む情報セキュリティに関する契約を締結したうえで、委託業務の遂行に必要な範囲に限り、個人情報の一部を提供することがありますが、これらの業務委託先が当店からの受託業務遂行以外の目的で個人情報を使用、開示または販売することは如何なる方法であれ禁止されております。

5.個人情報の開示
当店は、お客様のご同意がない限り、個人情報を第三者に開示したり、販売・貸与することはありません。ただし、法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合や、法令に特別の規定がある場合、お客様や公衆の生命・健康・財産を損なうおそれがあると当店が判断した場合、また法令や当店のご利用規約・注意事項に反するアクションから、当店の権利、財産またはサービスを保護または防禦する必要がある場合、合併その他の事由による事業の継承に伴って個人情報を提供する場合には、この限りではありません。

6.お客様の権利の尊重
当店は、お客様から、個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、削除の申し出があった場合は速やかに対応いたします。なお、お客様のお申出により通知又は開示をする場合、お客様には実費を勘案した合理的な範囲内の手数料を頂戴する場合があります。また、当店のWebサイトでは、お客様のご登録内容の変更や、上記「3.個人情報の利用目的」3にも記載しております当店からの広告宣伝を目的としたe-mailの配信中止について、お客様からのe-mailもしくは電話でのご連絡で登録内容の変更またはe-mailの配信中止のお手続きをしていただけます。

7.セキュリティについて
当店サイト上におけるプライバシー保護およびお客様情報や個人情報のセキュリティ対策といたしましては、システムに保存されているものについては、当店の業務上必要な者だけが利用できるよう、システムでアクセス権限を限定し、アクセス権限管理を実施しています。また、インターネットによるデータ伝送時のセキュリティのため、必要なWebページに業界標準の暗号化通信であるSSLを使用しております。

SSLとは…
当店のWebサーバーとお客様がお使いのコンピュータ (お客様がお使いのブラウザー)との間でデータを送る際、暗号化し第三者による盗聴や改ざんを防ぐセキュリティ技術のことです。マイクロソフト社のInternet Explorer等の一般的なブラウザーはSSL対応です。


SSL対応ページの例


【ご注意】
当サイトはフレーム構成上、SSLモードであってもブラウザーのステータスバーでSSLモードを確認することができないページがあります。その場合は、次の方法でSSLモードをご確認いただけます。


■Windows
<Internet Explorer>
ページ内にカーソルを置き、右クリックで「プロパティ」を選択してください。SSLモードの場合アドレス(URL)がhttp://***ではなくhttps://***に変わっています。

■Macintosh
<Safari>
ウインドウのタイトルバーに鍵のアイコンが表示されます。鍵のアイコンをクリックすると、セキュリティ証明書の詳細をご確認いただけます。

8.他サイトとのリンク
当店のWebサイトに他のWebサイトへのリンクが張られている場合、それらのWebサイトのプライバシー・個人情報の取扱いに関して、当店が責任を負うものではありません。各Webサイトのプライバシーポリシーを確認されることをお薦めします。

9.ブログ機能におけるコメント、トラックバックについて
当店のWebサイトにおけるブログ機能でのコメント、トラックバックは、公序良俗に照らし合わせてお願いいたします。
また、当サイト管理者が不適切と判断したものは、予告・連絡無く削除を行います。

10.プライバシーポリシーの改訂
当店がプライバシーポリシーを改訂する場合は、このWebページにおいて改訂を告知いたします。

11.個人情報に関するお問い合わせ、苦情および相談先

つばや菓子舗 お客様係り:担当 辻 喜仁(よしひと)
受付時間 午前9時~午後6時(月曜、元旦を除く)
TEL:0595-47-0029
FAX:0595-47-0075
tsubaya5daime★gmail.com
★を@マークに変えてください。
Webフォームはこちら→
| つばやについて::プライバシー |
| 03:19 PM | comments (0) | trackback (0) |

◎まずはFAQをご覧ください。
 分からないこと・困ったことがある時は、「FAQ」をご覧ください。問題が解決される場合がございます。

   → つばや菓子舗FAQへ

◎お問い合わせフォームでのお問い合わせ
  FAQに掲載されていない内容のお問い合わせ、つばや菓子舗へのご意見ご要望は、こちらをご利用ください。


名前(必須):

メールアドレス(必須):

件名;(必須):

メッセージ(必須):

メールの控えを自分に送信(メールアドレス必須)


◎電話でのお問い合わせ
  ご不明な点は、下記へお問い合わせください。

 受付時間 朝9時-午後6時まで(月曜・元旦・臨時休業日を除く)

 もしもし:0595-47-0029
 ふぁくしみり:0595-47-0075
メールアドレス: tsubaya@ict.ne.jp
(@マークを半角英数文字の@に変更してください)
| つばやについて::問合せ先 |
| 03:59 PM | comments (x) | trackback (x) |

あなたのウェブページに、次のソースコードを記述することで、つばや菓子舗へのリンクを掲載することができます。

つばや菓子舗
下のソースコードをあなたのウェブページにコピーしてください。

<!-- ここから つばや菓子舗リンク -->
<a href="http://www.tsubaya.com/">
<img src="http://blog.tsubaya.com/files/banner01.jpg" alt="つばや菓子舗・インターネットショップ" border=0 target="_blank"></a>
<!-- ここまでつばや菓子舗リンク -->

なお、当サイトへのリンクは以下の各項目にご同意いただいた場合に自由に掲載することができます。掲載された場合は、以下の各項目についてご同意いただいたものとみなします。なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。

(1) このバナーはあなたのウェブサイトにつばや菓子舗・インターネットショップへのリンクを設置するために使用するものです。その他の目的にはご使用になれません。
(2) 当社の事前の承諾なしに、当ウェブサイトのコンテンツ(文章、写真、画面表示、他)の全部または一部を引用・転載等することは禁止いたします。
(3) 当ウェブサイトのURLは、予告なく変更されることがあります。
(4) リンクの設定に関連した賠償、苦情などについて、当店は何ら責任を負いません。
(5) 次に該当するウェブサイトからのリンクは固くお断りいたします。なお、以下に該当するかどうかに異論が生じる場合は、当社の判断を基準とさせていただきます。
<1> 当店、または他社(者)・他団体を誹謗中傷、あるいは信用失墜を及ぼす内容を含んだウェブサイト。
<2> 当店、または他社(者)・他団体の著作権、商標権などの知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権、その他の権利を侵害するウェブサイト、または侵害する恐れのあるウェブサイト。
<3> 上記各項目のほか、法令または公序良俗に違反するウェブサイト、あるいは、当ウェブサイトの運営を妨害する恐れのあるウェブサイト。

(6) 次に該当する事項を行うことはできません。
<1> ソースコード修正、変更
<2> つばや菓子舗のコンテンツがリンク元のウェブサイトの一部に見えるような形での掲載(フレームの中にコンテンツを取り込むような形のリンクなど)
<3> つばや菓子舗のウェブサイトへのリンクを利用して、当店と貴社(貴殿)との関係などで事実を誤認させる恐れのある掲載の仕方や他人の迷惑になる行為等
| つばやについて |
| 04:52 PM | comments (0) | trackback (0) |

どうして宿屋の「つばや」が御菓子屋に?

江戸時代から時代は文明開化の明治になり、藤堂藩は解体。
それと共に、鉄道が発達してきた。このため産業構造や流通経路に変化がおき、伊勢街道は次第に商売人たちが徒歩で通らなくなってきました。そして、伊賀街道の宿場は、さびれはじめておりました。

このままでは、いけないと宿屋を営んでいた「つばや駒次郎」が宿屋へ後戻りはもうしまい!と宿屋時代の備品をすべて売却し資本を作り、宿屋を廃業。
そして山田地区にはまだ一軒も存在していない造り酒屋を始めようとした。
しかし、残念ながらこの事業に失敗(T_T)

 でも、めげずに駒次郎は、明治参拾九年(1906年)に、この地の特産のお茶と茶菓子を出す「お茶屋」(現在の喫茶店)を始めた。
これが和菓子屋の第一歩。その後、お客さんの喜ぶ茶菓子に注目し、和菓子屋になりました。

そして時代は明治から大正、昭和と移りかわり、和菓子屋として2代目の「喜右衛門」→3代目「宏」→4代目「喜三雄」が和菓子屋を受け継ぎ、現在、私、5代目こと、 辻 喜仁(よしひと)が同い年の家内と共に店の切り盛りをしております。
| つばやについて |
| 10:27 PM | comments (0) | trackback (0) |

なぜ「つばや」?

 みなさんに「つばや」という屋号について「唾(つば)が出るほど 美味しいお菓子屋だから?」
と聞かれますが、 この名前の由来は江戸時代に溯ります。

 当店の近くを津市から上野市にかけて通る現在の 国道163号線は、その昔、伊賀街道と呼ばれ、京、 大和方面と伊勢神宮を結ぶ参宮道のひとつでした。

 江戸時代には藤堂高虎が津城と上野城を往来するための 重要な藩の交通路となり、平松宿、平田宿などを中心に賑わって おりました。
松尾芭蕉もこの伊賀街道を通っていたようで、 街道のあちらこちらに句碑が建てられています。

 この平田宿にて「つばや菓子舗」のご先祖は宿屋を営んでおりました。
当時、宿屋をしていると、お金の持ち合わせのない人は、印籠や金銭的価値のあるものを代金の代わりに渡して旅を続けたようです。

その中に含まれていたのか、譲り受けたのか、定かではありませんが、江戸時代の我が家に少し変わった日本刀の鍔(つば)が あったのです。
この鍔が評判になったらしく、いつのまにか「つばや」と呼ばれる様になったようです。

鍔には、「藻柄子 宗典」と銘が彫られており「刀剣美術工芸社発行」の「刀剣要覧」よると 「藻柄子入道宗典」(江戸中期)作、だということでした。

以下、「刀剣美術工芸社発行」「刀剣要覧」より抜粋引用
  宗典は江州彦根中藪住喜多川、藻柄子と号、 京都八幡町産にして初銘秀典と称す、後藤の 弟子となって北河秀典製とも銘ずと云ふ、 時代元禄頃、行年七十三才製の作あり、 歿年八十才頃、長寿者なり。 作柄は、丸彫透し金銀布目象嵌を最も 特技とす。
(でも、当店の所有の作品にはすでに「錆」が出ています(^^;)
つばや所有の鍔(拡大)
(現在、当店の包装紙にこの「鍔」をプリントしています。)

| つばやについて |
| 10:27 PM | comments (0) | trackback (0) |